Associate Prof. Misato NIHEI
二瓶 美里 准教授
mnihei [a] atl.k.u-tokyo.ac.jp
宮城県生まれ。早稲田大学大学院生命理工学専攻博士課程修了、博士(工学)。国立障害者リハビリテーションセンター研究所等を経て現職。専門は、人間・生活支援工学、アクセシブルデザイン。真に人に有用な機器を提供するために、工学の枠組みを超えて、生活や人生そのもの、人と支援機器の関わりを様々な観点から紐解き、人や社会に役立つ支援システムを提案することを目指しています。
Fields
福祉工学・リハビリテーション工学、生活支援工学
Themes
- 研究質的研究手法を機器開発に取り入れた福祉機器設計理論の一般化および実践
- 福祉機器・生活支援機器の開発および総合的評価手法に関する研究
- 福祉機器の導入に関する研究
- 高齢者・障害者の移動支援に関する調査研究および機器開発
Journal Articles, International Conferences
- M. Nihei, T. Inoue, M.G. Fujie, “Psychological influence of wheelchair on the elderly persons from qualitative research of daily living.” Journal of Robotics and Mechatronics, 20(3), 641-649, 2008.
- M. Nihei, T. Ando, Y. Kaneshige, T. Inoue, M. G. Fujie, “Development of a New Vehicle Based on Human Walking Movement with a Turning System”, Robotics 2010 Current and Future Challenges, Houssem Abdellatif(Ed.),In Tech Education and Publishing, pp.223-240, 2010.
- M. Nihei, R. Ishiwata, G. Deguchi, M. Misegawa, T. Inoue, “Evaluation of failsafe wheelchair brake for users with memory loss in clinical use -Short-term evaluation of function -“, AAATE 2009, IOS Press, pp.41-46, 2009.
- M. Nihei, T. Ando, Y. Kaneshige, T. Inoue, M.G. Fujie, “A New Mobility-Aid Vehicle with a Unique Turning System”, IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems, Proc. of IROS(CDROM), pp.293-300, 2008.
- M. Nihei, T. Inoue, Y. Kaneshige, Masakatsu G. Fujie, “Proposition of a New Mobility Aid for Older Persons Reducing Psychological Conflict Associated with the use of assistive technology”, 9th European Conference for the Advancement of Assistive Technology in Europe 2007, IOS Press ,pp. 80-84, 2007.
- M. Nihei, Y. Kaneshige, Masakatsu G. Fujie and T. Inoue, “Development of a New Mobility System “Tread-Walk” ?Design of a Control Algorithm for Slope Movement-“, Proc. of IEEE ROBIO(CD-ROM) 174, pp.1006-1011, 2006
- Misato Nihei, Takuya Narita, Rina Ishiwata, Minoru Onoda, Motoki Shino, Hiroaki Kojima, Shinichi Ohnaka, Yoshihiro Fujita, Minoru Kamata, Takenobu Inoue, Development of an Interactive Information Support System for Persons with Dementia, 26th Annual International Technology & Persons with Disabilities Conference, 2011.
Journal Articles (Japanese)
- 二瓶美里, 木下悟朗, 酒井美園, 佐藤春彦, 井上剛伸, “重度障害児の発達を促す電動車いすの開発”, バイオメカニズム20 バイオメカニズム学会論文集, pp.99-109, 2010.
- 二瓶美里,井上剛伸, “重度障害者を対象とした電動車いすの適合にみる機器開発の課題”,国立障害者リハビリテーションセンター研究紀要第29号平成20年,pp.25-33,2009.
- 二瓶美里,金重裕三,井上剛伸,藤江正克, “移動支援装置用左右分離ベルト型旋回システムの開発”,バイオメカニズム19 バイオメカニズム学会論文集, pp.243-254,2008.
- 二瓶美里, 井上剛伸,望月美栄子,八巻知香子,楠永敏江,藤江正克, “高齢者の心理概念モデルに基づく移動支援機器開発要件の抽出”, 日本機械学会論文集(C編)第725号第73巻,pp.266-273,2007.
- 二瓶美里, 金重裕三,井上剛伸,藤江正克, “歩行速度を増幅する移動支援機器の開発 -高齢者のジレンマ解消の解として-”, バイオメカニズム18 バイオメカニズム学会論文集,pp. 101-112, 2006.
Achievements (Books)
- 二瓶美里,福祉用具にみる認知症や高次脳機能障害のある方への支援技術 -手動車いすの自動ブレーキ装置-,リハビリテーション・エンジニアリング,Vol.26 No.1, pp. 24-27, 2011. 出口弦舞,二瓶美里,特集「認知機能の低下により福祉用具をうまく使えない方への支援技術」,リハビリテーション・エンジニアリング,Vol.26 No.1, p.1, 2011.
- 二瓶美里, “高齢化と性別による問題”, 頸損解体新書2010, 全国頸髄損傷者連絡会編集,障害者団体定期刊行物協会, pp.78-87, 2010.
- 二瓶美里, “高齢者の移動支援と心と身体の理解-Tread-Walk-“, 日本ロボット学会協力企画最新ロボット事情第8回,ロボコンマガジンNo.59,pp.102-105,2008. 井上剛伸, 二瓶美里, “行きたいところへ一人で行ける電動カート活用の勧め”, 京極高宣, 市川洌監修 三訂福祉用具の活用法, 北隆館, pp.162-169,2007.
Achievements (Presentations)
- 二瓶美里,小竹元基,鎌田実,都市近郊における自動車の運転と運転継続に関する意識調査,日本機械学会第19回交通・物流部門大会講演論文集,pp.275-278, 2010.
- 民田和也,二瓶美里,小竹元基,鎌田実,高齢者講習における運転実習時の記録データに基づく高齢ドライバの運転行動分析,日本機械学会第19回交通・物流部門大会講演論文集,pp.283-286, 2010.
- 吉武宏,二瓶美里,武澤友広,石渡利奈,井上剛伸,鎌田実,認知症者のための電子日記システムの開発(入力インタフェースの提案),日本機械学会生活生命支援医療福祉工学系連合大会2010講演論文集(CD-ROM)3A2-2,pp. 400-403, 2010.
- Misato Nihei, Motoki Shino, Minoru Kamata, “Survey on attitude toward driving and giving up driving of the elderly in regional cities”, 27th International Congress of Applied Psychology, Melbourne, Australia, 2010.
- 二瓶美里,春江尚彦,鎌田実,井上剛伸,介護施設で生活する高齢者の移動支援機器に関する関与者の意識調査,第25回リハ工学カンファレンス講演論文集,pp.223-224, 2010.
- 二瓶美里,齊藤真澄,鎌田実,高齢視覚障害者の施設生活および自立生活に関する調査研究,日本福祉のまちづくり学会第13回全国大会研究発表概要集,4E-1 pp.1-4, 2010.
- 成田拓也,二瓶美里,石渡利奈,小野田穣,小竹元基,鎌田実,大中真一,井上剛伸,認知症を対象とした対話型情報支援システムの開発,ヒューマンインタフェース学会,ヒューマンインタフェースシンポジウム2010,CD-ROM,pp.29-34, 2010.
- 二瓶美里,出口弦舞,石渡利奈,三世川みち子,井上剛伸,手動車いす自動ブレーキ装置の臨床現場における介入評価に関する研究,日本機械学会 生活生命支援医療福祉工学系連合大会2010講演論文集(CD-ROM)2B2-1,pp. 228-231, 2010.
- 二瓶美里,井上剛伸,鎌田実,介護施設で生活する高齢者の移動支援機器に関する意識の調査,第24回リハ工学カンファレンス,pp.177-188, 2009.
- 二瓶美里,小竹元基,鎌田実,福井県における自動車の運転と運転継続に関する意識調査 -アンケート結果の集計-,日本福祉のまちづくり学会第12回全国大会概要集,pp.470-473, 2009.
- 二瓶美里,井上剛伸,鎌田実,介護施設で生活する高齢者を対象とした自立移動支援機器の要求機能の抽出,福祉工学シンポジウム2008,pp.110-111,2008.
- 二瓶美里,北村和也,酒井美園,佐藤春彦,小竹元基,鎌田実,井上剛伸,ニューラルネットワークを用いた重度障害者用電動車いす操作インタフェースの開発,第23回日本リハビリテーション工学カンファレンス,pp.59-60,2008.
- 二瓶美里,小竹元基,溝端光雄,鎌田実, 高齢ドライバの不安全行動の抽出と運転能力判断システムの研究, 日本機械学会第16回交通・物流部門大会講演論文集,No.07-51,pp.369-370 (2007)
- 二瓶美里,小竹元基,溝端光雄,鎌田実,高齢運転者の不安全行動の抽出と運転能力判断システムの研究-実車とDS(Driving Simulator)の比較-,日本機械学会第17回交通・物流部門大会講演論文集,pp.353-356,2008.
- 二瓶美里,小竹元基,溝端光雄,鎌田実,高齢ドライバの不安全行動の抽出と運転能力判断システムの研究, 日本機械学会第16回交通・物流部門大会講演論文集,No.07-51,pp.369-370 ,2007.
Hobbies
映画鑑賞(特にフランス映画と日本映画)、考えること