二瓶研究室 / 生活システム工学 / Well-being Engineering Lab.

東京大学 大学院情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻 / 工学部 機械情報工学科


HOME

News

AllEventPaperConferenceAwardResearch

人工知能学会で発表しました。

本村陽一, 櫻井瑛一, 山下和也, 井上恵, 神田昌幸, 脇濱直樹, 中野伊吹, 田邊解, 塚尾晶子, 宮田真一, 千々木祥子, 二瓶美里, 小野敬済, コスタンティーニ ヒロコ, コミュニティ再生のための包摂的アプロー… 続きを読む

日本老年学会の高齢者の定義に関する報告書が公開されました。

日本老年学会・日本老年医学会は、平均余命の延伸や日本人高齢者の若返りを鑑み、高齢者の定義の見直しを提案し、それらの「高齢者及び高齢社会に関する検討ワーキンググループ」報告書にまとめました。報告書の中で、二瓶教授が支援テク… 続きを読む

HCII2024で発表します

6月29日~7月4日にワシントンDCで開催されるHCII2024(26th International Conference on Human -Computer Interaction)にて発表します。 Misato … 続きを読む

日本認知症ケア学会大会で発表しました。

第25回日本認知症ケア学会大会にて発表しました。 二瓶美里, 認知症の人の生活を豊かにする支援機器(教育講演01), 第25回日本認知症ケア学会大会, 2024.6.15.

Open Research Europeに論文が掲載されました

Hiroko Costantini, Misato Nihei, Masakazu Sugiyama, Nobuyuki Yagi, James Costantini, Care Literacy for Culture… 続きを読む

高齢社会総合研究機構2023シンポジウムで発表しました

二瓶准教授が2024年2月3日(土)に東京大学高齢社会総合研究機構・未来ビジョン研究センター 2023年度シンポジウム『生きがいに関する再考、研究、地域実装』において研究報告をしました。 https://www.iog…. 続きを読む

2023年度B4オープンラボについて

2023年度の二瓶研究室のB4オープンラボの日時・開催方法は下記のとおりです。 本年度はハイブリッドと対面で行いますので、気軽に参加してください。 当日は研究紹介のほか、研究室の先輩が普段の研究室の様子について紹介、個別… 続きを読む

スマートシティスクールの受講生が実験施設を見学されました

東京大学 大学院新領域創成科学研究科 スマートシティスクールの受講生が実験施設を見学されました。本スクールは、都市の課題を読み解き、データ活用と新技術の社会実装を通じて課題解決と価値創造を担うスマートシティの実現や都市・… 続きを読む

SIPサイトビジットデモを実施しました

戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)フィジカル空間デジタルデータ処理基盤のサイトビジットデモを実施しました。SIPとは、内閣府総合科学技術・イノベーション会議が司令塔機能を発揮して、府省の枠や旧来の分野を超えたマ… 続きを読む

2022年度プレ卒論説明会について

2022年度の小竹・二瓶研究室のプレ卒論説明会の日時・開催方法は下記のとおりです。説明会はZoomで行いますので、お気軽に参加してください。 当日は研究紹介のほか、研究室の先輩による普段の研究室の様子についての紹介や個別… 続きを読む

Open Research Europeに論文が掲載されました

Hiroko Costantini, Misato Nihei, Masakazu Sugiyama, Nobuyuki Yagi, James Costantini, Care Literacy for Culture… 続きを読む

Open Research Europeに論文が掲載されました

Hiroko Costantini, Misato Nihei, Takazumi Ono, Kai Tanabe, Yoishi Motomura, Developing Inclusive Community Pla… 続きを読む

Exercise Medicineに論文が掲載されました

Tomohiro Kubota, Norikazu Iwamoto, Keisuke Taniguchi, Takazumi Ono, Misato Nihei, Koichi Iwai, Sechang Oh, Hea… 続きを読む

Applied Sciencesに論文が掲載されました

Applied Sciencesに、吉武特任助教の研究グループの論文が掲載されました。 Identification of Critical Scenario Components Based on Driving Da… 続きを読む

Geriatric Nursingに論文が掲載されました

Geriatric Nursingに小野特任研究員、久保田元特任研究員、二瓶准教授らの論文が掲載されました。 Association between meaningful activities at home and s… 続きを読む

人工知能学会で発表しました。

本村陽一, 櫻井瑛一, 山下和也, 井上恵, 神田昌幸, 脇濱直樹, 中野伊吹, 田邊解, 塚尾晶子, 宮田真一, 千々木祥子, 二瓶美里, 小野敬済, コスタンティーニ ヒロコ, コミュニティ再生のための包摂的アプロー… 続きを読む

HCII2024で発表します

6月29日~7月4日にワシントンDCで開催されるHCII2024(26th International Conference on Human -Computer Interaction)にて発表します。 Misato … 続きを読む

日本認知症ケア学会大会で発表しました。

第25回日本認知症ケア学会大会にて発表しました。 二瓶美里, 認知症の人の生活を豊かにする支援機器(教育講演01), 第25回日本認知症ケア学会大会, 2024.6.15.

日本老年医学会学術集会で発表しました。

第66回日本老年医学会学術集会にて発表しました。 二瓶美里, 高齢者の自立・自律支援におけるテクノロジーとAI活用(シンポジウム8: 高齢者の健康増進へ向けたAIの活用), 第66回日本老年医学会学術集会, 2024.6… 続きを読む

日本老年社会科学会で講演しました

日本老年社会科学会第66回大会自主企画フォーラムで講演しました。 菅原育子, 二瓶美里, 檜山敦, 畑中綾子, 土屋裕子, 技術とともにある豊かな高齢社会の実現へ ―その法的、倫理的、社会的課題-, 日本老年社会科学会第… 続きを読む

フロンティア講演会で発表、学会奨励賞を受賞しました

ライフサポート学会フロンティア講演会において、修士1年の矢口喜一が発表しました。 矢口 喜一, 莫 欣熠, 小野 敬済, 二瓶 美里, CNNによるCIR推定モデルおよびLLMを用いた居宅片付け支援手法の提案, フロンテ… 続きを読む

SI2023で優秀講演賞を受賞しました

2023年12月14日~16日まで新潟で開催された第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023)において、修士課程二年の正垣那奈美、矢澤健悟が優秀講演賞を受賞しました。 https://si… 続きを読む

吉武特任助教が第73回自動車技術会賞を受賞しました

吉武特任助教が、第73回自動車技術会賞において浅原賞学術奨励賞を受賞しました。 浅原賞学術奨励賞は、満37才未満であって、過去3年間に自動車工学又は自動車技術に寄与する論文等を発表した将来性ある新進の個人に贈る賞です。 … 続きを読む

2022年度専攻長賞を受賞しました

本研究室の修士課程2年の西脇佑理と西本昴生が、令和4年度(2022年度)新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 専攻長賞を受賞しました。

SI2022 優秀講演賞を受賞しました

12月14日~16日に幕張メッセ国際会議場で開催された第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2022)において発表した講演のうち、小竹准教授の研究グループの講演と修士課程2年の原田龍之介の講演… 続きを読む

Open Research Europeに論文が掲載されました

Hiroko Costantini, Misato Nihei, Masakazu Sugiyama, Nobuyuki Yagi, James Costantini, Care Literacy for Culture… 続きを読む

高齢社会総合研究機構2023シンポジウムで発表しました

二瓶准教授が2024年2月3日(土)に東京大学高齢社会総合研究機構・未来ビジョン研究センター 2023年度シンポジウム『生きがいに関する再考、研究、地域実装』において研究報告をしました。 https://www.iog…. 続きを読む

障害者の支援機器開発におけるモニター評価のためのガイドブックを公開しました

令和4年厚生労働省科学研究費助成金「障害者の支援機器開発におけるモニター評価手法の開発及びモニター評価を実践する人材育成プログラム開発のための研究(研究代表:二瓶美里)」を受け、研究成果の一部をガイドブックにまとめました… 続きを読む

二瓶准教授がテレビに出演しました

二瓶准教授が2023年4月18日(火)放送の日本テレビ「カズレーザーと学ぶ。」に出演し、高速道路における逆走ドライバーの特性について解説しました。 カズレーザーと学ぶ。(4月18日:交通トラブル)https://www…. 続きを読む

高齢者安全運転支援の実証実験を豊田市で実施します

小竹准教授の研究グループは,トヨタ・モビリティ基金,デンソー,東京海上日動とともに,ドライブレコーダーから収集した映像等をAIで分析し,安全運転のためのアドバイスを行うAI運転診断システムを活用して、高齢者の事故リスク低… 続きを読む

[ News一覧 ]


研究内容

二瓶研究室では、高齢化、個別化、高度技術化、グローバル化などの社会変化に合わせて変遷する人間の生活を、Well-beingの観点から捉え、生活に関連するすべての学問の知見を総合し、新たな支援機器や機械情報システムの開発・生活システムの構築から人間の生活の在り方、これを支える技術のあるべき姿を探求し、学術の進展と社会への貢献を図ることを目指しています。

 


研究室で学ぶには

二瓶研究室は、2024年4月に発足した新しい研究室です。学部生は東京大学工学部機械情報工学科(機械B)、大学院生(修士課程・博士課程)は東京大学大学院情報理工学研究科知能機械情報学専攻から受け入れています。技術とともに生きる人間の未来を想像し、研究、実践していくことに興味のある学生はぜひ一緒に研究しましょう。研究室の見学等を希望される方はメールにてご連絡ください。